top of page
美しい花

診療案内

装飾

診療科目

Medical subject

泌尿器科

男性の泌尿器科

男性に特有の臓器である、前立腺・陰茎・精巣・精巣上体の疾患をはじめ泌尿器科全般の検査、診断、治療を行います。デリケートなお悩みも話しやすい環境づくりをしていますのでお気軽にご相談ください。

女性の泌尿器科

女性には、月経・妊娠・出産・閉経などがあるので、急性膀胱炎・過活動膀胱・間質性膀胱炎などの泌尿器疾患になりやすい傾向があります。おひとりで悩まずにお気軽に当院までご相談ください。

小児泌尿器科

子どもはうまく症状を伝えられません。トイレを嫌がる、おねしょが治らない、陰部のかゆみなど、日常生活において子どもの状態に違和感がある場合は、どんな些細なことでも構いませんので一度ご相談ください。

麻酔科

麻酔科専門医 柴田万里子

当クリニックでは、手術や前立腺生検の際には、専門の麻酔科医が常勤しており、麻酔を担当しています。

装飾

診療内容

Treatment details

前立腺肥大症

前立腺は男性特有の臓器で、加齢とともに肥大することがあります。この肥大が尿道を圧迫し、排尿障害を引き起こす前立腺肥大症と呼ばれる状態です。症状には、残尿感や頻尿などがあります。治療は、まず薬物療法で症状を緩和し、それでも改善しない場合には手術が選択されます。当院ではHoLEP(ホーレップ)という新しい手術方法を導入しており、これは従来の手術よりも出血や体への負担が少なく、効果的な治療法として知られています。

尿管結石症

尿路結石症は腎臓で形成された結石が尿路に詰まり、尿の流れが阻害される病気です。症状は激しい疼痛と血尿が典型的で、尿路感染症を引き起こすこともあります。結石の場所によって症状が異なり、腎結石では痛みはありませんが、尿管結石では背中からわき腹にかけての激痛、膀胱結石や尿道結石では排尿時の痛みや頻尿が見られます。治療は痛みの緩和を最優先し、結石を排出させる保存的治療や外科的治療が行われます。再発予防のためには水分補給やバランスの取れた食事、定期的な検診が重要です。

PSA・前立腺がん検診

前立腺がんは男性に特有のがんであり、PSA検査は早期発見・死亡率低下のために重要です。PSAは前立腺特異抗原の略で、前立腺から分泌される酵素です。PSA値が4以上でがんの可能性がありますが、炎症や前立腺肥大症などで上昇することもあるため、検査結果だけでは確定できません。前立腺がんが疑われる場合は、前立腺生検が行われ、病理検査で確認されます。前立腺生検はPSAが高い方に行われ、超音波ガイド下経直腸的前立腺生検が一般的です。

女性泌尿器科

女性泌尿器科は、女性の排尿トラブルや尿失禁などの問題に特化した診療科です。主な疾患には尿失禁や頻尿、過活動膀胱、間質性膀胱炎、骨盤臓器脱などがあります。健康診断で血尿が指摘されたり、尿路に結石がある場合も対応しています。かつては受診が難しいとされていましたが、女性のQOL(生活の質)向上を目指し、積極的に治療を行っています。気になる症状があれば、気軽に相談してみましょう。

日帰り手術・検査・検診

当クリニックでは、日帰りで行う前立腺手術(HoLEP)、前立腺生検、前立腺がん検診、膀胱・腎臓・尿管のがん検診、マルチスライスCTによる検査、特定健診を提供しています。前立腺手術や生検では、常勤の麻酔科専門医が麻酔を担当し、安全かつ快適な手術を行います。日帰りで受けられるため、入院の必要がなく、患者の負担を軽減します。詳細や予約については、お気軽にお問合せください。

bottom of page